JR「摂津本山」駅より徒歩8分、阪急「岡本」駅より徒歩11分の所に2016年11月1日(火)に開院いたしました。神戸市東灘区田中町の内科、糖尿病内科のろっこう医療生活協同組合「にじいろクリニック」です。

糖尿病について

糖尿病とは

糖尿病について 人生において日常生活に障害を及ぼす疾患は何でしょう。とてもおおざっぱに言えば、悪性疾患(癌)、動脈硬化性疾患(脳梗塞や心筋梗塞等)、認知症ということになると思います。糖尿病は高血圧症や脂質異常症と同じように動脈硬化性疾患の発生を増加させ、また、細小血管合併症とよばれる腎症や網膜症等にもつながります。糖尿病の方には悪性疾患が多いという統計もありますし、認知症を発症しやすい傾向もあります。

 糖尿病は血液中の血糖値(ブドウ糖濃度)が高くなる疾患ですが、原因は遺伝的要因もありますが食事や運動等の生活習慣です。生活習慣の改善で良好なコントロールにならない場合は、内服やインスリンでの薬物治療が必要になります。このような糖尿病の方は、平成26年の厚生労働省の統計によれば316万人です。

糖尿病の検査

 血液中の血糖値の異常ですので、採血が必要です。採血では、採血をした時点の血糖値と1~2か月前の血糖値の平均をあらわすHbA1cをチェックします。糖尿病から腎臓が悪くなることもあるので腎機能の評価も行いますし、また網膜症を発症する可能性もありますので眼科の先生との連携も重要です。さらに、動脈硬化の程度をみる血圧脈波検査(PWV/ABI)を行うこともあります。糖尿病は全身疾患と言えますので、このように全身に目を配ることが大切です。

糖尿病の治療

 ひとことに糖尿病と言っても、様々な種類の糖尿病があります。1型糖尿病と言って、若年で発症し、早期にインスリンによる治療が必須となる糖尿病もありますが全体の約5%であり、多くは2型糖尿病といわれるものです。また、2型糖尿病の中でも様々な病態(年齢、やせ形であるか肥満であるか、内因性インスリン分泌が十分であるのかないのか、合併症の進行度等々)があり、薬物療法を行う際にはこれらを考慮することになります。また薬物には、内服、インスリン、インスリン以外の注射薬がありますが、近年は新しい薬物が次々と使用できるようになってきました。内服(経口血糖降下薬)だけみても7種類の薬剤があり、注射薬も同様に多くが使用できる状況で、時には専門の医師によっても処方が異なることもあります。治療の目標は食事・運動療法、薬物療法をあわせて血糖値を下げ、まずはHbA1c 7.0%未満を目指し合併症の発症を避けることですが、極端な低血糖にも注意しなければなりません。

クリニック情報 Clinic Information

診療時間

診療時間
午前9:00~12:00 外来 外来 外来 外来
午後13:00~16:00 往診 往診 往診 往診 往診

休診日 水曜・土曜・日曜・祝祭日

クリニックのご案内

〒658-0081
神戸市東灘区田中町2丁目9-10
コープこうべサービス付き高齢者向け住宅
「コープは~とらんどハイム本山」1階西端

JR「摂津本山」駅より徒歩8分
阪急「岡本」駅より徒歩11分
阪神「青木」駅より16分

阪神バス「田中」バス停より徒歩5分
神戸市バス 31・33・ 34・ 43
「岡本2丁目」バス停より徒歩5分

※患者様用駐車場(2台)あり

お気軽にお問い合せ下さい。

TEL:078-413-3333 FAX:078-413-3332
診療受付 予約はこちら 特定健診はこちら 往診依頼はこちら

ご自宅での療養をお考えの患者様・ご家族様へ

在宅医療についてのよくある質問 Q&Aコーナー

当院でできる検査

健診・予防接種・診断書

在宅療養をお考えの病院・介護関係者様

当院までのアクセス

〒658-0081
神戸市東灘区田中町2-9-10
コープこうべ
サービス付き高齢者向け住宅
「コープは~とらんど
ハイム本山」1階西端

JR「摂津本山」駅より
徒歩8分
阪急「岡本」駅より
徒歩11分
阪神「青木」駅より
16分

阪神バス「田中」バス停より
徒歩5分
神戸市バス 31・33・ 34・ 43
「岡本2丁目」バス停より
徒歩5分

TEL/FAX

お気軽にお問い合わせください

TEL:078-413-3333

FAX:078-413-3332

お車でお越しの方

※患者様用駐車場(2台)あり

ろっこう医療生活協同組合

併設事業所 訪問看護ステーションあんず 東灘ステーション

PAGETOP
Copyright © 2024 にじいろクリニック All Rights Reserved.